忍者村の地図は、忍者村・PDF村内マップからどうぞ!
忍者村を訪ねる前に、地図を見て、じっくりと対策を練っておこう!
※¥のマークがついた場所は、有料施設になります。
2019年夏、リニューアルOPENしました!!
シ ンプルな板張り、壁に似せた隠し扉を探して進むからくり迷路を抜け、斜めの不思議な部屋へ…
出口にたどり着けるかな?
入館料
1名(4才以上):施設利用券1枚
ご注意:小さなお子様には、保護者の方が付き添ってください。
忍者となって「忍術屋敷」へ忍び込み、忍術の秘密を探そう!
待ちうける忍者、鏡の間、密教の間、修行の間を 抜け出口を目指せ!
入館料
1名(4才以上):施設利用券1枚
※ご注意:小さなお子様には保護者の方が付き添ってください。
ゲーム形式で楽しく修業!
忍者の飛び道具、手裏剣や吹き矢が体験できます。
鉄の手裏剣が5枚中3枚刺さると景品が貰える「手裏剣投げ」。
安全なゴム手裏剣で落とした物が貰える射的ゲーム「手裏剣投てき」 。おなじみの「忍者吹き矢」の3つのコーナーで体験ができます。
料金
各コーナー 1回(手裏剣5枚または吹き矢5本):施設利用券1枚
関連イベント:「手裏剣投げ大会」5月
期間限定のNEWアトラクションOPENしました!!
3種類のわくわく・おもしろい手裏剣が体験できるコーナーです。
〈忍者手裏剣わなげ〉
手裏剣の形をした輪っかを投げよう!
5個中2個以上的に入ると景品がもらえるよ♪
◆料金:1ゲーム(手裏剣輪っか5枚) 施設利用券1枚
〈忍者ゴム手裏剣投げ〉
チビッ子忍者村お手製のゴム製手裏剣を赤い的めがけて投げよう!
5枚中3枚以上赤い的にささると景品がもらえるよ♪
◆料金:1ゲーム(ゴム手裏剣5枚) 施設利用券1枚
〈忍者手裏剣玉入れ〉
手裏剣をかごに投げ入れよう!
5枚中3枚以上かごに入ると景品がもらえるよ♪
※お子様は手裏剣を玉に変更できます。
◆料金:1ゲーム(手裏剣もしくは玉5個)施設利用券1枚
アスレチックはちょっと難しいな~というお子様でも楽しめる!0~4歳までのちいさなお子様専用の遊び場です。安心して楽しめる木製の遊具がなんと18種類!読み聞かせできる絵本もいっぱいあります。忍者の絵本も豊富にそろっていますよ!詳しくはこちらの「おもちゃの部屋」ページを見てね!
小さなお子様が安心して遊べる0歳~4歳のちいさなお子様専用の室内ルーム。アスレチックが難しいお子様もここなら楽しめます。ボールプールや滑り台、室内用おもちゃなどの遊具があります。快傑ライオン丸の電動遊具も!また、室内にはおむつ替えスペースと授乳コーナーも完備しております。
2018年秋キッズルーム増設しパワーアップしました!
小さなお子様が楽しく遊んでもらえるようにキッズルールを拡大!
遊具も増設しました。
忍者関係のお宝がたっぷり、その名も忍宝館(にんぽうかん)。
おじいちゃん、感激!チビッ子、感動!
忍者グッズがみんなをタイムトリップへ
チビッ子忍者村の「忍宝館」は、今までにない忍者サブカルチャーの品々を揃えた楽しい博物館。
忍者たちが実際に使った手裏剣や武器はもちろん、秘伝の巻き物など歴史的に価値ある資料を多数展示。
さらに昭和の一世を風靡した忍者映画スターのポスター、懐かしいマンガ、そして平成になってからのアニメ、映画、珍しい忍者フィギュアの数々をご覧いただけます。
団塊世代から平成生まれのお子様まで、時を忘れて楽しめる内容です。本館の入場は無料。
チビッ子忍者村に来たら、さぁ、忍宝館でタイムトリップしましょう!
懐かしの忍者アニメや映画ポスターなど珍しいお宝グッズが約3000点。忍宝館のもっと詳しい情報はこちらのPDFから→忍宝館紹介ちらしA4
忍者の修業がたくさん詰まったフィールドアスレチック!「修業の森」「忍び砦」「隠れ砦」の3つのコースに分かれています。つり橋や木のぼり高い場所や縄・網・丸太でできた難関アスレチックを制覇しよう!アスレチックは全部で20か所以上。大人から子供まで夢中になる人気アトラクション「水ぐもの術」は盛り上がること間違いなし!!池の上をスイスイ渡ってみよう。落ちることもあるので着替えの持参をおすすめします。
しかし、忍者ならこんな難関もスル~っと抜けれるようでなければ・・・修業あるのみです。
忍者服を着て君も忍者になろう!
忍者服を着たままアスレチック各施設を遊んで いただけます。
記念写真にも好評。
子供用 赤・黒・青(上下のみ)400円
大人用 赤・黒・紺(上下のみ)800円
※ハチマキやリストバンドなどの忍者変身グッズも好評発売中。
スタンプラリー用の巻物をゲットして、巻物の中に書かれているヒントをもとに村内にちりばめられているスタンプを集めよう!
スタンプは全部で7か所!1つ以上集めたら素敵な景品がもらえちゃう♪
忍者修業をしながら、忍者のスタンプラリーにもチャレンジしよう。
スタンプラリー巻物1本 400円
※スタンプラリーは忍者服レンタル処、おみやげ処忍遊舎にて販売してます。